アロマテラピーアトレの各種講座

日本アロマコーディネーター協会認定加盟校として各講座を開講して以来、佐世保市内外、県南、県北、他県から多数受講頂きました。私たちを取り巻く環境は日々刻々と変化しており、ますます、予防、セルフケア、自己免疫力の強化が必要になって来ました。自然の摂理、体の仕組みも同時に学びながら感性を研ぎ澄ませ、アロマセラピーが今の私たちに与えてくれる大事なメッセージをしっかりとレッスンで受け取って下さい。レッスンへのご質問、ご見学などお気軽にご連絡ください。

当スクールのレッスン

  • フリータイム制で、レッスン日時は個々のご都合に合わせる事ができます。
  • 受講料の分割払いが可能です。
  • 遠方の方、ご多忙な方などは、2レッスン続けての受講も可能です。
  • 受講を決める前の見学、講座に関してのご質問などお気軽にどうぞ!

アロマコーディネーター講座

 
受講料 ¥187,000(税込)
教材費・試験対策補講費込み

日本アロマコーディネーター協会のアロマコーディネーター資格取得を目指す講座です。 全カリキュラム修了後の認定試験は当スクールで受験できます。試験に合格、資格取得後は、ご自身でアロマを楽しむ事はもちろん、独立開業したり、アロマ関連の仕事に就いたり様々な活動ができます。お一人でもグループでも受講可能です。講座についての質問・見学はご遠慮なくどうぞ!


アロマセラピー入門講座

 
受講料 ¥40,000(税込)
一緒に受講特典 2名以上で1名¥36,000
教材費・修了証込み

アロマトリートメントは受けたことがある・・精油は何本か持っている・・けどもう少し詳しくアロマセラピーの事を知りたい、という方のための入門講座です。 2.5時間×3回で正しい実践方法や生活の中への取り入れ方を理論と実践で学びます。

レッスン時間2.5時間×3回(全7.5時間)
Lesson11. アロマセラピーとは
2. アロマセラピーの今
3. 精油(エッセンシャルオイル)とは
4. 精油の使い方と注意事項
5. 精油の禁忌
【実習】精油を使った吸入・アロマバスソルト作成
Lesson21. 香りの脳への作用
2. 精油の吸収と排泄
3. 精油のブレンドの仕方
【実習】エアフレッシュナー作成
Lesson31. 精油の毒性と安全性
2. アロマコーディネート(精油の活用方法)
【実習】ジェルクリーム作成・ハンドトリートメント体験
質疑応答・修了証をお渡しします

ハンドトリートメント講座

 
受講料 ¥16,000(税込)
一緒に受講特典 2名以上で1名¥14,000
教材費・修了証込み

テーマは「介護現場や身近な人に」「スキンシップを通してコミュニケーション」。 4時間、1日完結の講座で即実践できる、冷えやむくみのためのハンドトリートメントを学びます。

レッスン時間1日(4時間)
レッスン内容アロマ基礎理論
ハンドトリートメント基礎理論
練習用オイル作成
ハンドトリートメント実技
その他
筆記具・フェイスタオル2枚
その他爪は短く切り、腕を出せる動きやすい服装でお越し下さい
質疑応答・修了証をお渡しします

WOTE体験会

 

 

受講料 ¥2,500(税込)
 

セドナ発、メディシナル・グレードのエッセンシャル・エッセンス(精油)「Wisdom of the earth」。その香りを初めて体験したときの衝撃は今でも忘れません。WOTEの「メディシナル・アロマセラピスト Level1」を取得し、ぜひこの感動を本物を探す方へご紹介する機会を作りました。瞑想などを通じて体験して数あるWOTEのエッセンスを体験できるお時間です。

体験時間約2時間
その他アロマのお話、お茶の時間など

介護アロマセラピスト養成講座

日本アロマコーディネーター協会常任理事、浅井隆彦先生から直接学ぶ2日間の講座です。職場で、家庭で、介護にアロマを取り入れてみたい方向け。 講座を修了し、在宅での試験に合格した方がJAAに所定手続きをすることで、介護アロマコーディネーターとして登録する事が出来ます。

次回開催予定未定(決まり次第お知らせいたします)
場所未定(決まり次第お知らせいたします)

フェイシャルトリートメント講座

 
受講料 ¥180,000(税込)
練習用オイル付き・教材費・修了証費込み

テーマは「美肌」「リフトアップ」「疲れを取る」。アトレでは、「結果の出る」フェイシャルを実践しています。 当サロンのフェイシャルの流れを、実技中心に学ぶレッスン。 フェイシャルトリートメント技術を本格的に習得したい方、サロンにフェイシャルを導入したい方、フェイシャルサロンを開業したい方向きの講座です。

レッスン時間2名で行う場合 4時間×7回(全28時間)
1名で行う場合 3時間×7回(全21時間)
レッスン内容アロマ基礎理論
トリートメント基礎理論
クレンジング(顔全体・ポイント、スポンジ・タオルのふき取り)
トリートメント(フェイシャル・デコルテ)
パック(オイルパック・クレイパック)
仕上げ
その他
持ち物筆記具 フェイスタオル2枚
その他爪は短く切り、動きやすい服装でお越し下さい
修了証をお渡しします

アロマクラフト体験

 
 
受講料 ¥3,500(税込)
 

ジェルクリーム、エアフレッシュナーなど、アロマクラフト作りはいかが♪ゆっくりお茶でも飲みながら、楽しくアロマのこと、そして人生談義!?ほぼ毎回、予定時間を超過して楽しい時間を過ごしております。グループでも、お一人でもお気軽にどうぞ!

レッスン時間約2時間
その他クラフトを複数作りたい方は1つ追加につき+¥1,500